シーズン真っ只中ということで夜中走る場面も増えてきましたね。
そんな中で純正バルブを使ってる私のロクダボは明るさ的に物足りない場面が少なくありません。ということで思い切ってフォグランプをつけてみることにしました。
購入したフォグランプはこちら。

後に書きますがこのような四角いタイプではなく丸形の物を買えばよかったかもしれません。

まずは余ってるフェンダーを持ってきて穴をあけ、ボルトとステーを装着します。
私の場合、フェンダー固定用のボルト穴(下部)にランプステー(下)を装着し、ランプステー(上)をフェンダー上部に固定する方式をとってみました。
私の場合、フェンダー固定用のボルト穴(下部)にランプステー(下)を装着し、ランプステー(上)をフェンダー上部に固定する方式をとってみました。
このとき、フェンダー上部にただ固定するだけでは強度的に怖かったので、穴を二個にしてステーを通してみました。
あとは電源ヒューズを使って配線を装着するわけですが、電源をどこから取るか悩みました。最初はヘッドライト電源から取ろうかと思いましたが、もしヘッドライトのヒューズが飛んだらランプも共倒れしてしまうので、結局メーターイルミからとることに。
コメント